【駅探訪】飛田給駅がリニューアルしてから初の日本代表戦を見てきた。

【駅探訪】飛田給駅がリニューアルしてから初の日本代表戦を見てきた。

以前に飛田給を利用した時は、Jリーグの開催。

京王線飛田給はイベント開催時には特急や急行が停車します。

ですが、今回は日本代表対ブラジル代表の開催。

味の素スタジアム

飛田給駅がリニューアルしてから初の代表戦です。

飛田給駅の駅舎

今回も上下線とも試合開始時刻と終了時刻に合わせて特急が臨時停車。

調布駅の案内

約40,000人の方が一度に利用することを考えると臨時停車もやむなしですね。

味の素スタジアムには44,920人が集結

下りホームの後方(新宿側)はホームが狭く大混雑します。

飛田給駅の下りホーム

コンコースは日本代表一色かと思ったらFC東京一色でした。

飛田給駅の改札

ちなみに帰りも同様に臨時停車があります。

飛田給駅の臨時停車

新宿発の有料特急用の回送電車が発車していきましたが、できればこの列車に追加料金を払ってでも乗りたいという方は多いだろうなあ。

西武鉄道のドーム号みたいに。

【西武ドーム】野球観戦の帰りにもスタジアムエクスプレス「ドーム号」がおすすめ。

まあ、飛田給だとキャパが無いので、さらに混雑に拍車をかけることになりますね。

飛田給駅の回送列車

惜しむらくは帰りの上り列車ホームの駅員の皆様が前にお進みくださいを連呼しているだけで、実際には10両編成しか停車しない場所まで誘導していたことかなあ。上り列車を利用する場合は、各駅停車に乗って、調布で京王多摩センター方面から来る列車を利用するとガラガラでお勧めですよ。

駅員の皆様、ご案内お疲れ様です。

というわけで、よい「鉄分」を!

その他の駅探訪のレポートはこちら。

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

【駅探訪】飛田給駅がリニューアルしてから初の日本代表戦を見てきた。

市川駅で発生した人身事故で下総中山駅の若手男性駅員の対応が素敵でした。

【トレインビュー立ち飲み】金沢八景にある「フライングフィッシュ」で京急線の車庫を見ながら楽しむ。

「かんとうみんてつスタンプラリー」開催中!今回は台湾編もあります!

More