主に博多と大分を結ぶ人気の特急列車「青いソニック」883系ですが、 パノラマキャビンのグリーン車と並
JR九州の日田彦山線と、平成筑豊鉄道(へいちく)の伊田線、田川線の3路線が乗り入れている田川伊田駅で
巷で話題になっている鉄道花札ですが、 書店にも販売しているとのことで書店巡りをして3軒目で売っていた
高輪ゲートウエイ駅が開業してから約3か月。 当時の混雑は落ち着いて今はゆっくりと利用できます。 ●開
JR九州の「鉄道博物館」は門司港駅の隣にあります。 門司港レトロの一角をなしているだけあって、記念館
前回は「ことこと列車」の車両レポートをお送りいたしましたが、 今回は食事やおもてなしについてレポート
平成筑豊鉄道(へいちく)が運行する「ことこと列車」は食事も車両もとても素晴らしい列車です。 さっそく
今回の駅探訪は大分駅。 とは言ってもいつもと違って駅構内のレポートではなく、駅直結の駅ビル、「AMU
都営地下鉄浅草線の人形町駅に以前から気になっていた看板がこちらの「キハ」。 今回は人形町で降りる機会
皆さんは 「ハイブリッド車両」や「ハイブリッド列車」というワードをきいたことがありますでしょうか。