先日京成関屋駅と牛田駅の距離の近さをレポートしましたが、 【駅探訪】京成本線京成関屋駅と東武スカイツリーライン牛田駅は驚愕の近さ!
前回、「お化けトンネル」を深夜に探検したレポートをお届けしましたが、 【駅探訪】品川駅近くの「お化けトンネル」を深夜に探検してみた
泉岳寺駅や高輪ゲートウエイ駅近くにある「おばけトンネル」は、以前は車も通ることが出来たのですが、そのトンネルの高さが、約170cm
京成本線の京成関屋駅と東武スカイツリーライン牛田駅は一見すると乗換駅ではないように見えますが、同一駅名の両国駅や大手町駅よりも圧倒
京王線飛田給は味の素スタジアム(東京スタジアム)が出来る前は、各駅停車しか停まらない駅でしたが、現在では駅舎も大きくなり、 イベン
JR東日本の各駅では「みどりの窓口」が続々と廃止されておりますが、 【みどりの窓口廃止】2025年までに70%廃止!既に廃止された
富士急行の下吉田駅にはほかにはない大きな特徴があります。それは駅前にブルートレインがとまっているということ。 さっそく入ってみます
JR小海線の清里駅は多くの観光客が利用する駅ですが、 その駅前にはSL(蒸気機関車)「C56 149」が展示されております。 これ
東武鉄道の下今市駅はSLファンはもとより、東武鉄道の特急も一緒に楽しめる駅としてとても人気があります。 まずはSL展示館を堪能 ま
趣のある街灯と、レトロな駅舎。 JR日光駅は東武日光駅に利用客数では負けていますが、佇まいは負けていません。 エントランスも綺麗に