今回の乗車レポートは「指宿の玉手箱」。 JR九州はこうした観光列車がたくさんあって楽しいですよね。早速レポート。 好みは白?黒?外
さて、新幹線を一番安く乗ることが出来る区間はどこかご存知ですか?東京→上野?東京→品川? いえいえ、博多から博多南まで行く区間が一
さて、JR東日本にはお座敷列車なるものが2編成あります。 「華」と、 「宴」と、 「華」。 さっそくそれぞれの車内を見ていきましょ
さて、名古屋と長野を結ぶワイドビューしなのですが、名古屋から長野に向かう列車は先頭がパノラマビューで景色を楽しむことが出来る車両に
さて、前回のレポートで、 ●【グランクラス】北海道新幹線「はやぶさ」H5系に乗ってみた。 E5系との違いレポート をお届けしました
さて、今回は新函館北斗駅にお邪魔してグランクラスに乗車してきました。 もちろんH5系とE5系の2ショットからスタートです。ラインが
さて、今回はE3系グリーン車レポートであります。東京駅では奥にちょうど700系も停車しておりました。 ●700系のグリーン車レポー
さて、今回のグリーン車レポートはE2系であります。 この編成はJR東日本では珍しく編成の中央付近にグリーン車があります。 で、室内
さて、旧ひたちで使用されていた653系がリニューアルして東北で活躍しております。 というわけで早速乗ってきました。 今回は「いなほ
さて、今回のグリーン車レポートはJR四国の看板列車、特急南風です。 先頭車両の形状が前後で違いますが、こちら側がグリーン車があるほ