近鉄特急が誇る、豪華観光列車「しまかぜ」ですが、 その雄姿を一番堪能できる駅はどこかご存じでしょうか。 それは近鉄賢島駅になります
通常であれば乗り鉄の「大回り」というと初乗り料金で近郊区間を大回りして楽しむというのが王道ですが、 今回は通常ですと310円でいけ
緊急事態宣言により不要不急の外出自粛要請が出てから多方面の業界に影響が出ておりますが、鉄道会社も大きな影響を受けております。 特に
豊洲エリアは東京都内でも有数のタワーマンションエリアですが、 ファミリー層が多いこともあって公園も充実。 そのだ位票的な公園が豊洲
以前にドクターイエローと、N700Aを買ったときのレポートしたのですが、 ●木製玩具「BRIO」でドクターイエローを走らせたときの
コロナウイルスで旅行に行くことが出来ない日が続きますね。 今年のGWも「ステイホーム」ということで、家族連れで旅行はお預けです。
伊豆急下田駅からすぐの場所に下田ロープウエイがあります。 構内にはロッカーや、 売店もあります。 時間前になると、こちらの乗車口か
さて、昨年末にコンプリートした、 「千葉房総を巡る ナゾトキ宝探し 時をかける列車」 ですが、 な、なんと車両見学ツアー当選のお知
JR九州の肥薩線にある嘉例川駅は鹿児島県内最古の木造駅舎としても有名です。 駅舎全景。とても趣があるたたずまい。 駅前には開業百周
3月14日から、田町と品川の間に、 高輪ゲートウェイ駅が出来ました! 路線図にも3月14日から、 掲載されております。 というわけ