機関車トーマスで大人気の大井川鐵道ですが、その路線の途中にある「大井川第一橋梁」を楽しむことができるホテルが「川根温泉ホテル」。

1階のお土産コーナーもSLやトーマスのグッズでいっぱいです。

さっそくこちらのホテルからのトレインビューの魅力をお伝えしていきましょう。
川根温泉ホテルの客室レポート
このホテルは洋室(ツイン)と和室がありますが、トレインビューが楽しめる部屋タイプは「和室」。
今回は412号室にアサインいただきました。

客室は10畳あるので4名から5名での利用も可能。

さらに大きな冷蔵庫やレンジ、流し台もあります。

そして部屋のバルコニーからは大井川第一橋梁が一望できます。

そして何より部屋には厳選かけ流しのヒノキ風呂が設置されております。

ここに温泉をためて、

トレインビューを楽しむこともできるんですよ。

さっそく部屋からのトレインビューをお届けします。
川根温泉ホテルの客室からのトレインビューレポート
部屋からはEL列車(日程によってはSLの場合もあり)、

南海で活躍していた21000系、

東急で活躍していた7200系、

近鉄で活躍していた16000系を見ることが出来ました。

ちなみに動画の撮影も簡単です。
バルコニーがあるので、こうして三脚が無くてもカメラを置いておくだけで撮影可能。

始発の往復の通過シーンを動画でも撮影したのでこちらも良ければご覧くださいませ。
※上りと下りの通過をノーカットで撮影しているので途中は8分ほど橋梁と川のせせらぎと小鳥のさえずりの音だけになります。
屋上からもトレインビューを楽しめる!
このホテルは和室がすべて第一橋梁側、洋室(ツイン)が反対側になるのですが、洋室に宿泊した場合はこちらの屋上がおすすめ。宿泊者でしたらどなたでも利用可能です。

ここからは俯瞰した大井川第一橋梁を楽しむことが出来ます。

ぜひこちらも楽しんでくださいね。

その他にもトレインビュースポットがたくさん!
屋上や和室以外にもトレインビューを楽しめるスポットがたくさん。
まずは温泉。
露天風呂からも楽しむことが出来ますし、

露天風呂に併設されている湯上り休憩スペースからも

大井川鐵道を一望できます。

それから朝夕食会場として利用するレストランからもこうして大井川鐵道を楽しむことができますよ。

どうしても機関車トーマスを川根温泉ホテルから見たい場合は14:30までに行こう!
川根温泉ホテルのチェックインは15:00から。
ですが、機関車トーマスは川根温泉ホテル近くの大井川第一橋梁を通過する時刻は14:49前後。(2020年のダイヤ)
下りは11:15頃なのでどうしてもホテル滞在時に見ることはできません。

ですが、ロビーで楽しむことはできます。

ロビーからもこうして第一橋梁を見ることが出来ますし、ここから外に出ることも可能。
早めに到着できるようでしたらロビーからでてトーマスを楽しみましょう。

こちらは機関車トーマスに乗車して川根温泉ホテルに向かって撮影した写真。
ホテルのスタッフも1階で手を振っていたり、2階の露天風呂からも手を振っている方も見えますね。

トーマスの通過を楽しんだ後はちょうど15:00前後。チェックイン時間ですのでそのまま手続きをすることが出来ますよ。
いかがでしたか。
トーマス好きや鉄道好きのお子様でしたら、泊まってみることをおすすめいたします。
参考になれば幸いです。
というわけで、よい「鉄分」を!
●その他の中部エリアのトレインビューホテルレポートはこちら。
| ホテル名 | 大井川鐵道 川根温泉ホテル |
|---|---|
| 見やすさ | ★★★★★ 部屋からSLを楽しむことが出来ます。 |
| 撮りやすさ | ★★★★★ バルコニーに出て撮影もラクラク。三脚を使うこともできます。 |
| 列車の種類の豊富さ | ★★★☆☆ 大井川鐵道を走るすべての列車を楽しむことができます。 |
| 部屋の快適さ | ★★★★★ 部屋のお風呂もトレインビューで楽しむことができます。 |
| ファミリーorビジネス | 家族連れからカップルまで楽しむことが出来ます。 |
| おすすめルームタイプ | 和室(とくに4階がおすすめ) |
| ホスピタリティ | ★★★★☆ 子ども連れだと花火セットをプレゼントしてくれたり、とても心地よいおもてなしでした。 |
| 住所 | 〒428-0101 静岡県島田市川根町笹間渡195-1 |
| 予約・ お問い合わせ |
0547-53-4320 |
●大井川鐵道およびきかんしゃトーマス号関連記事は以下よりご覧ください。




