四国最南端でもあり、高知県最西端の駅でもある宿毛駅は 土佐くろしお鉄道の終点駅(起点駅)でもあります。 ホームは2面あり、時間帯に
2021年2月13日23:08頃に発生した、福島県沖を震源とする最大震度が震度6強の地震では、千葉県内も震度4を観測し、その影響で
さいたまにある鉄道博物館に行くには、JR大宮駅よりニューシャトルに乗車して、鉄道博物館(大成)駅を下車するのが常套手段ですが、 大
ゆいレールが2019年に首里駅から4駅延伸されましたね。パーク&ライドも可能なてだこ浦西駅はどのような駅なのでしょうか。さっそくレ
都電荒川線(さくらトラム)荒川車庫駅を下車してすぐに見えてくるのがこちらの施設。 都電おもいで広場です。原則として土
雪国にある駅は冬と夏でその表情が大きく変わります。 JR北海道函館本線にある大沼公園駅も同じです。冬と夏でどれだけ違うか見てみまし
埼玉県大宮にある鉄道博物館(てっぱく)ですが、コロナ禍の中でもイベントを縮小しながら営業しています。 そこで今回は ●変更になった
JR東日本の山手線原宿駅がリニューアルされたのは昨年のこと。 現在はその駅舎の面影を新しくなったコンコースから辛うじて見ることがで
今年も1年間お付き合いいただきありがとうございました。 おかげさまで今年も毎週3記事ずつ更新をすることができました。 その中で皆様
前回のレポートでリニア・鉄道館の車両レポートをお届けしましたが、 ●リニア・鉄道館の車両レポートはこちら。 今回は主に子ども連れで